メニュー

院長ブログ

煙る音楽の都 (2018.05.29更新)
今年も欧州肥満学会に参加してきました。今年の開催地はオーストリアのウィーンでした。歴史ある寺院や宮殿、オペラハウスなどが街の随所に建ち並ぶ素敵なところですが、それゆえ観光客があふれかえっており、それな… ▼続きを読む

なぜか太る (2018.05.18更新)
「なぜかわからないけど太ってしまう」よく聞く言葉です。その理由のほとんどは食べ過ぎるからです、と言うのは簡単(しかも真実)ですが、これでは身も蓋もありません。実は食べる量というものは、自分では気づいて… ▼続きを読む

健康に対する信念は変えにくい (2018.05.10更新)
かつての東京都知事がテレビ番組で、血糖値が高いことや喫煙(電子タバコ)などについて医師とやりあったということが話題に上っていました。後日彼はツイッターで「血糖値は多少オーバーするぐらいなら安定していれ… ▼続きを読む

おやつにはチョコレートを(でもダークなやつでね) (2018.05.01更新)
皆さんはおやつに何を食べますか?食べない人も多いのかもしれませんが、どうしても食べてしまうという人は少なくないはずです。職場や自宅に買い置きしてあるものを何となくつまんでしまうというのが一番ありそうな… ▼続きを読む

アラフォーダイエット (2018.04.25更新)
インターネットで健康について検索していると、アラフォー世代向けのダイエット記事(主に女性向け)がとにかくたくさんあることに気が付きました。どうやらアラフォー世代はダイエットしなければならない代表格のよ… ▼続きを読む

脂肪のはなし (2018.04.19更新)
最近ネットでたまたま「肥満と言われても!脂肪って・・」という、栄養士さんが書いた記事を目にしました。要点が掴みづらい上に、いわゆる”突っ込みどころ満載”なものですが、おそらくは人体は昔からエネルギーを… ▼続きを読む

白米は体に悪い? (2018.04.13更新)
糖質制限がダイエットの主流となりつつある昨今、白米もやはりやり玉に挙げられています。少し前までは若者のごはん離れが嘆かれていたような気がしますが、今ではもはや悪者に近い立ち位置にあるようです。一部の統… ▼続きを読む

女性はすごい! (2018.04.06更新)
相撲の地方巡業での出来事が巷をにぎわせています。アナウンスに対する批判は方々でされている通りだと思いますのでここで繰り返す必要はないでしょう。ただ文科省傘下の団体が、いまだに女性蔑視に根差した「伝統」… ▼続きを読む

太りゆく世界 (2018.03.28更新)
癌にならないために何をすべきか、と言われたら皆さんは何と答えますか? 英国では今後、喫煙に次ぐ癌のリスクは肥満になるだろうと言われています。特に1980年代から1990年代に生まれた世代に肥満が多く… ▼続きを読む

歩きたばことポイ捨て見かけたら・・ (2018.03.20更新)
小学生の息子が学校で環境について習ったらしく、ポイ捨てについて文章を書いていました。 問「あなたはポイ捨てしている人を見かけたらどうしますか?」 答「ポイ捨てしないように注意する。でも、年上とかで… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME