メニュー

院長ブログ

味覚 (2017.09.14更新)
人が識別できる味には甘味、苦味、塩味、酸味、うま味の5つがあるということは、多くの方がご存知かと思います。味を主に感じるのは舌ですが、ここに味蕾というセンサーがたくさんあります。子どものころはセンサー… ▼続きを読む

ミネラルと病気 (2017.09.08更新)
食品からのマグネシウム摂取が多い人は狭心症や心筋梗塞になりにくい、という日本人を対象にした研究結果が発表されていました。同じような結果は海外での調査でも報告されています。マグネシウムは大豆製品や魚介類… ▼続きを読む

サプリメント (2017.08.31更新)
最近ではドラッグストアだけでなく、コンビニでもありとあらゆるサプリメントが売られているのを目にします。それだけ多くの人が服用しているということなのでしょう。米国でも国民の半数が何かしらのサプリを摂取し… ▼続きを読む

糖尿病の薬 (2017.08.25更新)
この10年ほどの間に糖尿病の治療は大きく変わりました。それには新たなタイプの内服薬、注射薬が登場したこと、またインスリンも進化したことが大きく関わっています。 一つはインクレチンという、胃や腸から出… ▼続きを読む

認知症は防げる(全てではないけれど) (2017.08.17更新)
認知症にはなりたくない、とおっしゃる患者さんはたくさんいます。特に高齢になってきて認知症が身近な問題となってくるとなおさらです。 以前は認知症というと不可避なイメージがありましたが、最近では生活習慣… ▼続きを読む

太らない食生活 (2017.08.07更新)
皆さんは何日ぐらい夏休みが取れますか?今夏のアメリカ大統領は17日間(羨ましい!)だそうですが、日本だと長くても10日から2週間、多くの人は1週間に満たないかもしれません。しかし長い休暇があると、体重… ▼続きを読む

甲状腺と体調 (2017.07.31更新)
甲状腺という言葉は聞いたことがある人が多いと思います。喉ぼとけの下の方に左右に分かれて存在しますが、普通は自分で触ってもわからないものです。甲状腺は脳からの指令を受け、甲状腺ホルモンを作り、放出してい… ▼続きを読む

ビールと尿酸 (2017.07.26更新)
暑い日が続いていますね。こんな時期は特に仕事終わりのビールが美味しく感じられるものです。ついつい飲み過ぎてしまうという人も少なくないかもしれません。 ビールというと尿酸を連想する人が多いのではないで… ▼続きを読む

血糖コントロールと合併症 (2017.07.18更新)
糖尿病のコントロールというと、まず思いつくのがHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)でしょう。これは2か月程度の血糖値の平均に左右される値で、糖尿病のコントロールの指標となる便利なものです。血液検査で… ▼続きを読む

スポーツドリンク (2017.07.11更新)
毎日暑いですね。なんていう言葉では足りないほど近年の夏の暑さは厳しくなっています。特に街中はアスファルトやビルからの照り返しや、自動車の排気、エアコンを使うことによる熱の放出などにより尋常でない暑さを… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME