メニュー

院長ブログ

音楽とともに長生きしてね (2023.04.07更新)
アン・サリー(Ann Sally)さんのライブに始めて行きました。20年来のファンなのですが、今までライブに行く機会には恵まれなかったのです。それがブルーノートで1日だけ出演している日があり、たまたま… ▼続きを読む

ケガをして思うこと (2023.03.09更新)
骨が折れたとわかると同時に心も折れる みんなが優しくしてくれる 街中は大小さまざまな段差であふれている(乗り越えにくい) 障害のある人の立場でものを考えるのは難しい(でも必要) もう1か月… ▼続きを読む

果物が眠りを誘う 良い睡眠のために (2023.02.14更新)
5歳の息子を寝かしつけるときの話。絵本を読み聞かせ、おやすみと言って明かりを消すと、しばらくしてからケタケタと笑い声が。「僕楽しい夢ばかりいっぱい見るんだよ。」2日前の夜はうなされていたよ、とは言わず… ▼続きを読む

メガネの効用? (2023.01.14更新)
若い頃から目が悪い(近視)という人は多いと思います。私も高校生の頃(もしかすると中学生?)からメガネをかけ始め、今ではバスケとお風呂と寝ているとき以外はだいたいメガネをしています。子どもにとってもメガ… ▼続きを読む

運動は食前?食後? (2022.11.10更新)
最近とある雑誌のオンライン記事の、健康の素朴な疑問というコーナーに「朝食前に早歩きしたら筋力が落ちてしまった」というものがありました。定年後にダイエット目的で朝食前に1時間の速歩を行っていたところ、体… ▼続きを読む

高齢になったらすべきこと (2022.09.29更新)
敬老の日を前に高齢者人口に関する統計が発表されていました。65歳以上の総人口に占める割合は29%、70歳以上だと23%に上るのだそうです。1995年から比べると倍増しており、まだ増え続けることになりそ… ▼続きを読む

筋トレが脳を救う (2022.08.23更新)
高校時代にしばしば友人らと授業を抜け出し(良い子はマネしちゃだめだよ)フラフラしていました。授業中に教室以外でばったり顔合わせてもとやかく言う先生はほとんどいない学校だったのですが、ムキムキの体育の先… ▼続きを読む

ネツ、ノド、ハナに~♪ のネツに薬は必要か? (2022.07.26更新)
新型コロナの流行以降、ちょっとした風邪で病院を受診する人は減ったように思います。もっとも最近では熱がありコロナかどうかが心配で発熱外来を受診する人は多くなっているでしょうが。 私たちは時々熱を出しま… ▼続きを読む

肌色って何色? (2022.06.13更新)
4歳の息子はひらがなの読み書きができるかできないかというあたりにいます。読めるようになったり書けるようになったりするのが嬉しいようで、毎日ひらがな練習帳を引っ張り出してきては挑んでいます。昨日は果物絵… ▼続きを読む

子どもは走る! 大人は・・? (2022.05.21更新)
下の子を毎日保育園に迎えに行くのですが、出てきた途端、駆け出します。別にどこかに向かうわけでも急ぐわけでもないのですが・・。友達と一緒だといつも以上に盛り上がり、広場で延々と走り回り続けたり、道路をど… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME