院長ブログ
健康番組の意味とは?
(2017.03.21更新)
いまだ見たことはないですがNHKの「ガッテン!」なる健康番組について、いろいろ取り沙汰されていました。かつて「ためしてガッテン」という番組名だった時も、何か問題になった覚えがありますし、それを言ったら… ▼続きを読む
炭酸の誘惑
(2017.03.15更新)
炭酸飲料は好き嫌いが分かれるところですが、嫌いな人より好きな人、少なくとも嫌いではないという人の方が多いのでしょう。あの独特の「シュワッ」とした感じが病みつきという人もたくさんいます。なんの味もないた… ▼続きを読む
1型糖尿病
(2017.03.08更新)
インスリン注射が必要な子どもに注射させず、亡くなってしまったという痛ましい事件の裁判の話が報道されていました。
糖尿病には大きく分けて2つのタイプがあります。よく我々が見聞きするものは飲み過ぎ食べ過… ▼続きを読む
睡眠時間
(2017.03.03更新)
春の気配が日に日に増していますが、それでも朝の冷え込みはまだ強く、いつまでも布団の中でぬくぬくとしていたいこの頃です。春眠暁を覚えず、などと言いますから、これからの時期はさらに布団から抜け出すのに苦労… ▼続きを読む
たばこと肺癌・・?
(2017.02.22更新)
「喫煙者は減っているのに肺癌は増えている。たばこと肺癌は本当に関係あるの?」という趣旨の発言を現役閣僚がしたと報道されていました。受動喫煙対策が進まないどころか、いまだにたばこを吸いながら会議をやるよ… ▼続きを読む
残業・ハラスメント
(2017.02.13更新)
長時間の残業が若者の命を奪ったという痛ましい事件を受けて、今また労働のあり方が問題となっています。仕事がないという人がいる反面、一部の人は人員不足などから過酷な長時間労働を強いられているという歪んだ現… ▼続きを読む
花粉症
(2017.02.07更新)
インフルエンザがまだまだ猛威を振るっている中で、花粉症も出始めました。胃腸炎も多い時期ですし、何かと病院に厄介ならなければならない嫌な時期です。特に受験生には気の毒なシーズンです。
「風邪なのか花粉… ▼続きを読む
電子カルテ
(2017.01.30更新)
「患者を見て診察してくれない」と近年病院を受診すると感じている人が多いかもしれません。パソコン画面ばかり見てずっと入力していると。大きな要因は電子カルテを使う病院が増えたからです。かつては紙のカルテに… ▼続きを読む
老いと寿命と
(2017.01.21更新)
不老不死というものを古くから人は追い求めていたと言われます。古代から洋の東西でどうにかしてこれを手に入れようといろんなことを試した(そして失敗したことは歴史が示す通り)という話は数多くあります。
多… ▼続きを読む
タバコ
(2017.01.11更新)
一年の初めに目標を立てる人は多いかと思います。ダイエットであったり英会話であったり、今年こそ!という思いは今のところ強いことでしょう。そして禁煙を目標にした人もいるのではないでしょうか。それは自分の意… ▼続きを読む