メニュー

院長ブログ

高血圧はきちんと治療しましょう (2018.03.12更新)
最近、本や雑誌で高血圧の治療はすべきでないとか、体のどこかを揉んだら高血圧が治るとかいった類のものを頻繁に見るようになりました。高血圧の人が日本だけでも何千万人といるので、高血圧に関する書き物が多くの… ▼続きを読む

キッチンを「清潔に」保つ方法 (2018.03.06更新)
インフルエンザはようやく落ち着いてきましたが、今度は胃腸炎が流行ってきているようです。胃腸炎はたいてい気付かぬうちに、多くは何らかのウイルスが口から入り胃腸に悪さをするものです。「あの食べ物が悪かった… ▼続きを読む

1日1万歩とか腹八分目とか (2018.02.22更新)
健康に関する神話や格言めいたものを、誰もがいくつか知っていると思います。それを実践するかどうかは別として・・。古くは「早起きは3文の得」というのがありますが、これも早起きすると体い良いことがあるという… ▼続きを読む

パンはパン屋さんで (2018.02.16更新)
高度に加工された食品をたくさん食べると、癌になる確率が高くなるかもしれないという研究結果が発表され、欧米のいくつものメディアで取り上げられています(日本では人気がないようですが・・)。高度に加工された… ▼続きを読む

食べる速さと体重の関係 (2018.02.14更新)
早食いは肥満のもと、と言われると感覚的に正しいような気がします。テレビで見る早食い・大食いの人たちは太っていない人が多い気もしますが、それはまた別の問題として・・(そんな番組はもはやほとんどありません… ▼続きを読む

食事と癌 (2018.02.08更新)
動物実験の話ですが、アミノ酸の一つであるアスパラギンの摂取を控えたり働きをブロックしたりすると、乳癌の転移が抑えられるという研究結果が発表されています。ヒトにも当てはまるのかどうかはまだわかりませんが… ▼続きを読む

動脈硬化の検査 (2018.01.30更新)
アメリカ大統領であるトランプ氏の健康問題が取り沙汰されていました。彼はスタチン(LDLコレステロールを下げる薬)とアスピリン(血液サラサラの薬)を服用しているそうですが、冠動脈石灰化スコア(狭心症・心… ▼続きを読む

隠れインフルエンザ? (2018.01.23更新)
昨日は東京で久しぶりに大雪が降りました。なかなか進まない満員電車に揺られてなんとか家に辿り着くと、息子が待ってましたとばかりに「雪合戦やろうぜ!」と。大人は雪を厄介なものと考えてしまいますが、子どもに… ▼続きを読む

体調が悪ければ休んで (2018.01.16更新)
黒死病という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。14世紀にヨーロッパで流行し、人口の3分の1を奪ったと言われています。皮膚に黒い斑点が出て亡くなっていくことからこのような名前が付けられたようです… ▼続きを読む

利き手はいつから? (2018.01.05更新)
子育てをしていると、子どもの利き手はどちらなのか、いつからはっきりするのか、少し興味を覚えます。赤ちゃんの頃は左右とも同じようにブンブン手足を振り回しています。物をつかむようになってもしばらくは左右と… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME