院長ブログ
何を食べるか、どこで食べるか、が大事
(2018.12.26更新)
「野菜が嫌い」と恥ずかしげもなく言い切ってしまうのは、うちの息子に限った話ではないのでしょう(そう信じたい笑)。野菜には独特の味や苦味、えぐみなどがあり、味覚が敏感な子どもにとってはとても美味しいとは… ▼続きを読む
クリスマスや新年は心筋梗塞に注意
(2018.12.14更新)
急に冬らしい気候になってきました。ちょっと前まで暑くてぼやいていたのがウソのように寒さが身に沁みます。この時期になると血圧が上がる人も多く、注意して過ごしたいものです。
血圧の上昇とも関連しますが、… ▼続きを読む
パパの年齢も無関係ではない
(2018.12.05更新)
最近では結婚しない人で中高年を迎える人が増えてきていると聞きます。また結婚するとしても晩婚化が進んでいると言われています。実際に子育てをしていなかったであろう政府のおじさん方が、少子高齢化についていろ… ▼続きを読む
虫歯や歯周病は諦めずに治療を
(2018.11.27更新)
ご年配の患者さんたちの口の中を見ていると、手入れをされていない人が意外と多いのに驚かされます。中にはどうやって食べているのだろう?と、疑問に思う程のこともありますが、どうやら食べやすいものだけを習慣的… ▼続きを読む
欠勤を増やす生活習慣とは
(2018.11.13更新)
仕事は急には休みにくいものですが、それでも体調が悪く休まなければならない時は誰しもあります。インフルエンザのような強力な感染力を持つものは休まないといけませんし、嘔吐下痢で会社にいられないということも… ▼続きを読む
寒くなったらしばらく注意を
(2018.11.01更新)
少し前まではあんなに暑かったのに、いつの間にか朝晩などかなり冷え込むようになりました。
もうすぐ80歳を迎える患者さんに、寒くなるので気を付けて、と声をかけると
「うん、そうだな。じゃあ先生、死ん… ▼続きを読む
オーガニック!
(2018.10.24更新)
「オーガニック」という響きには、多くの人に何らかの感情を掻き立てるものがあります。もっとも今の私たちだからこそのことで、100年ちょっと前までの農業では当たり前すぎて誰もわざわざこの言葉を使わなかった… ▼続きを読む
くしゃみ、鼻水、鼻づまりには
(2018.10.16更新)
数か月のうちに2度3度と風邪をひくと、何か大きな病気が隠れているのでは?とか、免疫が弱っているのでは?と、心配になるようです。しかし普通の風邪を何度かひく程度でそのような心配はいりません。実際のところ… ▼続きを読む
不老不死
(2018.10.09更新)
ヒトの寿命は経済発展を遂げた国を中心に恐ろしいほどの勢いで伸びてきました。全体としての寿命が延びたのは、主に衛生環境や栄養状態の改善、感染症治療の進歩、それに戦争がなくなるによるものと考えられます。こ… ▼続きを読む
スポーツを!(秋だからというわけでなく)
(2018.10.01更新)
東京での大運動会までもう2年を切ったというのに、この国のスポーツ界ではいまだに暴力やパワハラといった話題が後を絶ちません。スポ根なんてもうずっと前の話かと思っていたのに、実はそうでもないのですね。
… ▼続きを読む